車検について > 小型乗用車(500~1,000kg)の車検費用の相場について~2018年度版~

小型乗用車(500~1,000kg)の車検費用の相場について~2018年度版~

小型乗用車(500~1,000kg)の車検費用の相場について

小型乗用車(500~1,000kg)は軽自動車と並んで車検費用がその他の自動車に比べ「安く」なっているのが特徴です。

2017年4月の自賠責保険料の変更対応(2017.4)

では、具体的に費用をみていきましょう。

車検の法定費用とその内容は現在、車両のタイプとエコカー、13年経過車、18年経過車という括りで分かれていまして、下記のテーブルの通りになっています。

〇小型乗用車(エコカー)車検の法定費用とその内容

車 種自賠責保険重量税※印紙代法定費用合計
小型乗用車(500~1,000kg/エコカー)24,950円10,000円1,700円39,540円

〇小型乗用車(13年経過車)の車検の法定費用とその内容

車 種自賠責保険重量税※印紙代法定費用合計
小型乗用車(500~1,000kg/13年経過車)24,950円20,000円1,700円49,540円

〇小型乗用車(18年経過車)の車検の法定費用とその内容

車 種自賠責保険重量税※印紙代法定費用合計
小型乗用車(18年経過車)24,950円25,200円1,700円54,740円

〇上記に該当しない小型乗用車の法定費用の相場と内訳

車 種自賠責保険重量税※印紙代法定費用合計
小型乗用車(500~1,000kg)24,950円16,400円1,700円45,940円

小型自動車の車検費用にかかる検査料金など

ここから下は、小型自動車の検査料とメンテナンス料金になります。法定費用と異なり、バラツキがあります。

○小型乗用車の予備検査料/保安基準確認検査料

車 種予備検査費用
小型乗用車(500~1,000kg)1,700円~3,000円

○点検・整備(メンテナンス)費用の相場

車検の方法点検・整備(メンテナンス)費用
ディーラー車検40,000円~100,000円
フランチャイズ車検25,000円~80,000円
ユーザー車検0円
民間整備工場25,000円~80,000円
ガソリンスタンド車検20,000円~60,000円
車検代行10,000円~30,000円
カー用品店車検20,000円~60,000円

メンテナンス料金について

小型自動車も使用年数がある程度、経過すると、思わぬところに磨耗や損傷が出ていることが珍しくありません。 そういった箇所のメンテナンス料は、個々の使用状況により大きく変わってきますので、一番費用の変動があるところと言えます。

また補足になりますが、小型自動車の車検をディーラーや民間車検工場に依頼するのか、自分で行う(ユーザー車検) のかにより、手数料は数万円変わってきます。

そうした経費も考えますと、小型自動車の車検費用にはざっくり、法定費用が39,540円~49,540円程度、検査料金+メンテナンス料金として20,000円~100,000円程度

合計60,000円~150,000円程度

かかると考えておいた方がいいでしょう。合計(メンテナンス料次第では、さらにかかることがあります。)

上の費用に開きがあるのは、どういった業者に依頼するのかということも関係してきますが、自動車の使用年数により、点検・メンテナンスに費用がかかることを想定しています。

小型自動車とはいえ、使用年数の長い自動車は点検・メンテナンスにそれなりのコストがかかると考えた方がいいでしょう。

車検費用の早期予約割引やクレジットカード決済も可能!?

リクルートが展開している「カーセンサー」では、車検の早期予約割引店舗やクレジットカード決済できる店舗を価格を比較しながら、検索可能です。

驚くほど簡単にできてしまいますので、是非一度試してみることをお勧めします。

もしも、車が予想外に高く売れたら・・・?

つい先日、筆者が一括査定で複数の買取会社に査定依頼してみたところ、一番高い会社と一番低い会社の価格差が、全く予想外の19万6千円にもなりました。

買い替え前にチェックしておいて本当に損せずに済みました。

申込はたったの1分で完了。あっという間に高額査定をしてくれる会社が分かります。

第1位【東証一部上場のエイチーム運営】
ナビクル車査定

第2位【リクルート運営のカーセンサー】
カーセンサー.net簡単ネット査定

第3位 【ズバット車買取比較!】
中古車買取ならズバット

著者:伊澤仁志

自動車業界の片隅で働くエンジニア。これまでハードウェアやソフトウェアの開発だけでなく、ネットや実店舗での営業販売、マーケティングなどの仕事に関わってきました。現在はシステム設計をおこなう傍ら、ウェブメディアを中心に執筆を行っています。