中古車の購入について > 初めて車を買うときの予算の目安はいくら?予算の決め方を年収や頭金、ローンなどから考える

初めて車を買うときの予算の目安はいくら?予算の決め方を年収や頭金、ローンなどから考える

社会人になったので、自分の車の購入を検討中。でも、車を買うのがはじめてで・・予算はいくらぐらいにすればいいのかな?

子供ができて家族が増えたので、マイカーを買いたい。でも、頭金やローンのこととか考えると悩んでしまって・・、予算の目安や予算の決め方を教えて欲しい

今、中古車あるいは新車の購入を検討中という人の中には、こんな風に考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回は自動車業界の片隅で働く筆者が初心者向けに自動車を買うときの予算の決め方について、年収、頭金、ローンなどのポイントから説明していきたいと思います。

早速見ていきましょう。

自動車の予算はローンの支払いと維持費あわせて年収の「1/3」ぐらいが目安

自動車の予算を決めるとき、年収の1/4、1/3、1/2など様々な考え方がありますが、独身時代、家族持ちの時代とずっと車を保有してきた筆者の個人的な感想としてはカーローンと維持費への支払い額をあわせて、年収の1/3ぐらいが目安というのが率直な感想です。

家計に余裕を持たせておきたいという方であれば、「1/4」前後が一つの目安になるかと思います。

逆に、ローンと維持費の負担が家計の「1/2」ぐらいに迫りますと、遊ぶお金や趣味に使えるお金、日々の生活費にまで影響が出てきますので、正直おすすめできません。(筆者は若いときに無理をして高級車を買って、彼女とのデート代も出せないほど”カツカツ”になったイタイ経験があります・・)

下は年収と手取り、そして車への支払い金額について、筆者が車を買うときの予算の目安として使っている表です。(※独身世帯と扶養家族ありで手取り額は変動します)

年収手取り
(ボーナスなども含む)
自動車ローンと維持費の目安
(年収の1/3)
350万円約277万円
(月額約23万円)
約92万円
(月額/約7万円)
450万円約350万円
(月額約29万円)
約116万円
(月額/約9万円)
550万円約440万円
(月額約36万円)
約146万円
(月額/約12万円)
650万円約500万円
(月額約41万円)
約166万円
(月額/約13万円)
750万円約562万円
(月額約46万円)
約187万円
(月額/約15万円)
850万円約600万円
(月額約50万円)
約200万円
(月額/約16万円)

例えば、日本の労働者の平均年収に近い年収400万円を例にしますと、

〇ローンの支払いを毎月約5万円

〇維持費を一ヶ月あたり約3万円

→合計 約8万円

といった形で自動車購入の予算を決めます。

では、上記の表をベースに、車を購入するときの頭金、ローン、維持費など具体的な項目について、さらに詳しく見ていきたいと思います。

『超お買い得』な中古車を優先的に手に入れる方法

中古車を購入するなら、状態が悪くて割高な車両ではなく、質が高くて価格が手頃なクルマを手に入れたいですよね。

そんなお買い得な中古車を見つけるには、ちょっとした"アイデア"が必要になります。それは世の中になかなか出回らない「非公開車両」をターゲットにすること。

厳しいプロの目から見てもお買い得でクオリティの高い中古車は、公開されることも、宣伝されることもなく、その情報にアクセスできる人の手に次々と渡っていきます。

そんな「非公開車両」を特別に紹介してもらえるサービスが今、ネットのおかげで簡単に利用できるようになってきました。

無料登録を行って「返品OK、最長10年保証」といった条件を伝えれば、プロが優先的に質の高い中古車を紹介してくれます。

「ズバット車販売」で超お買い得な非公開車両を見てみる >>

車の購入予算は維持費と初期費用の2つの側面から検討する

まず、車にかかる費用となる「維持費」と「初期費用」ですが、いずれの費用も軽自動車やコンパクトカーなど小さな車になればなるほど、税金や燃費などのコストが安く、ミニバンやSUVなど車両が重かったり、排気量の大きな車ほど、コストがかかります。

実際に、初期費用と維持費にどれくらいのコストがかかるのかをミニバンとコンパクトカーで比較しながら、見てみましょう。

〇大人数でもOKなミニバン~トヨタ・ヴェルファイア(ガソリン登録車)~

下記はトヨタの人気ミニバンのヴェルファイアを新車で購入したときの初期費用になりまして、車両価格も高価ですが、自動車税や自動車重量税、自動車取得税もほぼ標準的な金額が課税されます。

〇トヨタ・ヴェルファイア(ガソリン登録車)の車両価格

グレード名新車価格発売日
X335万円2018年1月8日
X 4WD360万円2018年1月8日
Z (8人乗り)369万円2018年1月8日
Z (7人乗り)373万円2018年1月8日
Z A エディション390万円2018年1月8日
Z 4WD (8人乗り)394万円2018年1月8日
Z 4WD (7人乗り)398万円2018年1月8日
Z A エディション 4WD415万円2018年1月8日
Z G エディション436万円2018年1月8日
Z G エディション 4WD461万円2018年1月8日
ZG494万円2018年1月8日
ZG 4WD514万円2018年1月8日
V (7人乗り)418万円2018年1月8日
V 4WD (7人乗り)443万円2018年1月8日
VL520万円2018年1月8日
VL 4WD540万円2018年1月8日
Executive Lounge703万円2018年1月8日
Executive Lounge Z718万円2018年1月8日
Executive Lounge 4WD722万円2018年1月8日
Executive Lounge Z 4WD737万円2018年1月8日

〇トヨタ・ヴェルファイア(ガソリン登録車)の初期費用

金額
自動車税
(登録翌年度)
45,000円
自動車取得税
(減税調整後の納税分)
約60,100円~88,500円
自動車重量税
(減税調整後の納税分)
22,500円~28,100円
自賠責保険(37ヶ月)36,780円
ワンストップサービス代行(OSS)
(参考/自動車保有関係手続のワンストップサービス)
約30,000円~50,000円
下取り車手続き代行費用約5,000円~10,000円
納車費用約10,000円~15,000円
査定料約5,000円~10,000円
希望ナンバープレート代約4,000円~5,000円
延長保証料約10,000円~30,000円
車庫証明手続き約3,000円~5,000円
リサイクル料金約10,000円~15,000円
道路サービス料(JAFなど)約10,000円~15,000円
点検費用(3~5年)約50,000円~150,000円
駐車場代約0円~50,000円
任意の自動車保険
(車両保険は除く)
約30,000円~90,000円
合計約331,380円~643,380円

〇エコで減税メリットも大~トヨタ・アクア~

aqua790

一方で、下記はトヨタの人気ハイブリッド・コンパクトカーのアクアを新車で購入したときの初期費用になります。

アクアは燃費性能が高く、エコカー認定を受けているので税金が免税措置が広く、車両価格以外のコストはかなり安くなります。

〇アクアの車両価格

グレード名新車価格発売日
L178万円2018年4月3日
S188万円2018年4月3日
S Style Black197万円2018年4月3日
S Rirvie219万円2018年4月3日
Crossover205万円2018年4月3日
G205万円2018年4月3日
G ソフトレザー セレクション207万円2018年4月3日
G GR SPORT232万円2018年4月3日
G Rirvie235万円2018年4月3日
G GR SPORT 17インチパッケージ253万円2017年11月27日

〇アクアの初期費用

金額
自動車税
(エコカー免税)
0円
自動車取得税
(エコカー免税)
0円
自動車重量税
(エコカー免税)
0円
自賠責保険(37ヶ月)36,780円
ワンストップサービス代行(OSS)
(参考/自動車保有関係手続のワンストップサービス)
約30,000円~50,000円
下取り車手続き代行費用約5,000円~10,000円
納車費用約10,000円~15,000円
査定料約5,000円~10,000円
希望ナンバープレート代約4,000円~5,000円
延長保証料約10,000円~30,000円
車庫証明手続き約3,000円~5,000円
リサイクル料金約10,000円~15,000円
道路サービス料(JAFなど)約10,000円~15,000円
点検費用(3~5年)約50,000円~150,000円
駐車場代約0円~50,000円
任意の自動車保険
(車両保険は除く)
約30,000円~90,000円
合計約183,780円~481,780円

2つの車種を比較していただけるとお分かりの通り、初期費用だけでもかなりの違いがあります。

では、「維持費」の方も見てみましょう。

〇トヨタ・ヴェルファイアの年間維持費

年間維持費内容
自動車税45,000円総排気量2リットル超2.5リットル以下/45,000円
1年あたり自動車重量税7,500円~9,366円H27年基準+20%(22,500÷3=7,500円)
H27年基準+5% (28,100÷3=9,366円)
参考/重量税計算ツール(自動車整備振興会)
1年あたり自賠責保険料(強制保険)12,260円37ヶ月(36,780÷3=12,260)
参考/自賠責保険 -国土交通省-
(2017年4月改定)
車検費用20,000円参考/カーセンサー
自動車保険料(任意)30,000円~90,000円20~60歳/6~10等級/車両保険なし
参考/無料の自動車保険一括見積もりサービス
ガソリン代67,010円~134,615円年間10,000km走行/レギュラー130円/ハイオク140円/L
JC08カタログ燃費/10.4 km/L~19.4 km/L
駐車場代192,000円12ヶ月(16,000×12=192,000)
オイル交換代5,000円4L(作業費など1,000円込)
その他費用40,000円タイヤ代・リサイクル料金・自動車取得税など
合計418,770円~548,241円1ヶ月あたりに換算すると・・・34,897円~45,686円
駐車場代がない場合の合計226,770円~356,241円1ヶ月あたりに換算すると・・・18,897円~29,686円

〇トヨタ・アクアの年間維持費

年間維持費内容
自動車税34,500円総排気量1リットル超1.5リットル以下
1年あたり自動車重量税0円免税 (0円)
参考/減税対象自動車一覧(国土交通省)
1年あたり自賠責保険料(強制保険)12,260円37ヶ月(36,780÷3=12,260)
参考/自賠責保険 -国土交通省-
(2017年4月改定)
車検費用20,000円参考/カーセンサー
自動車保険料(任意)30,000円~90,000円20~60歳/6~10等級/車両保険なし
参考/無料の自動車保険一括見積もりサービス
ガソリン代36,842円~40,697円年間10,000km走行/レギュラー140円/L
JC08カタログ燃費/34.4 km/L~38.0 km/L
駐車場代192,000円12ヶ月(16,000×12=192,000)
オイル交換代5,000円4L(作業費など1,000円込)
その他費用40,000円タイヤ代・リサイクル料金・自動車取得税など
合計370,602円~434,457円1ヶ月あたりに換算すると・・・30,883円~36,204円
駐車場代がない場合の合計178,602円~242,457円1ヶ月あたりに換算すると・・・14,883円~20,204円

ご覧いただきました通り、1年間あたり約5万円~10万円ほど、トヨタ・アクアの方が維持費が安いことがお判りいただけるかと思います。

ここで、はじめて車を購入するときの予算の決め方について簡単にまとめておきたいと思います。

〇「初期費用」(車両価格+その他必要経費)

→ハイブリッドカーなどは初期費用が免税になるので初期費用もお得になる。

〇「維持費(燃費+税金+駐車場代など)」

→エコカーは税金や燃費面で有利

のこの2つの側面をまずポイントとして意識しましょう。

特にハイブリッドカーやグリーンディーゼル車などは税制面や燃費の面でかなりメリットが大きく、予算の決め方に大きな影響が出てきます。

頭金はいくらぐらい?自動車ローンの残高と返済額は事前にチェックしておく

車を購入するときの「頭金」につきましては、毎月の返済と返済総額の両方をできる限り減らしたいということであれば、頭金はできるだけ多く入れた方がお得になります。

下記は7年でローン返済を返済するときの金利別の借り入れ総額の返済額の表です。

ご覧いただきました通り、金利が高くなればなるほど、ローン残高が増えれば増えるほど、返済総額はその分、膨らむことになります。

自動車ローン(7年返済)金利2%金利5%
借り入れ額200万円500万円
返済総額(元利均等)約212万円約579万円

参考/新車を頭金なし(ゼロ)のフルローンで買うときのメリットとデメリット

続いて、ローンの毎月の支払金額についても見ておきましょう。

〇3年払いで購入した場合の月々の支払い額

自動車ローンの金利/3年払い3%(月額)5%(月額)
ローンの残額/100万円29,081円29,971円
ローンの残額/200万円58,162円59,942円
ローンの残額/300万円87,244円89,913円

〇5年払いで購入した場合の月々の支払い額

ローンの金利/5年払い3%(月額)5%(月額)
ローンの残額/100万円17,969円18,871円
ローンの残額/200万円35,937円37,742円
ローンの残額/300万円53,906円56,614円

なお、TVCMなどでも話題の残価設定ローンについては、そのメリットとデメリットを別記事にまとめていますので、そちらも参考にしていただければと思います。

メリットデメリット
月々の支払いが安い走行距離に制限がある
頭金ゼロ、ボーナス支払いなしでも購入できる傷やへこみなどがマイナス査定になることがある
ローン終了の度に新車へ乗り換えることができるカスタマイズはできない(してもいいが戻す必要がある)
契約満了時の買取額がある程度保証されている所有者はディーラー
マイカーローンよりも金利が低い場合があるセットになっている任意保険などが変更できないこともある
車検費用がかからないこともある(3年未満でローン設定の場合)契約満期の残価が暴落したときには損失を抱えることも

参考/「新車を残価設定ローンで購入するメリットとデメリット~リスク対応策も~

まとめ

「初めて車を買うときの予算の目安はいくら?予算の決め方を年収や頭金、ローンなどから考える」と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

筆者自身の経験、これまで相談を受けてきた知人や友人などのケースから、本音ベースではじめての車購入の予算について説明させていただきました。

本記事が読者の方に、少しでもお役に立てれば幸いです!

『超お買い得』な中古車を優先的に手に入れる方法

中古車を購入するなら、状態が悪くて割高な車両ではなく、質が高くて価格が手頃なクルマを手に入れたいですよね。

そんなお買い得な中古車を見つけるには、ちょっとした"アイデア"が必要になります。それは世の中になかなか出回らない「非公開車両」をターゲットにすること。

厳しいプロの目から見てもお買い得でクオリティの高い中古車は、公開されることも、宣伝されることもなく、その情報にアクセスできる人の手に次々と渡っていきます。

そんな「非公開車両」を特別に紹介してもらえるサービスが今、ネットのおかげで簡単に利用できるようになってきました。

無料登録を行って「返品OK、最長10年保証」といった条件を伝えれば、プロが優先的に質の高い中古車を紹介してくれます。

「ズバット車販売」で超お買い得な非公開車両を見てみる >>

著者:伊澤仁志

自動車業界の片隅で働くエンジニア。これまでハードウェアやソフトウェアの開発だけでなく、ネットや実店舗での営業販売、マーケティングなどの仕事に関わってきました。現在はシステム設計をおこなう傍ら、ウェブメディアを中心に執筆を行っています。